MENU

【DIY】コンクリートでレンガを自作してみた

庭の雑草に悩まされたりしていませんか?

年齢とともに庭の草むしりがしんどくなると考え、まず手始めに駐車場の芝生の改良から手を付けることにしました。

駐車場の芝生を引っ剥がして、レンガを敷設。

業者にお願いするとすぐに綺麗にできるかもしれませんが、どうせならDIYで安くやってしまえ!

しかし必要なレンガの枚数と費用を計算したら、あっさり予算オーバー!

どうしたものかと考え、いろいろ調べていたら、コンクリートやモルタルでレンガを作れることがわかったので、挑戦してみることにしてみました。まずはテストです。

最初は焼きレンガを敷設することを考えていたのですが、駐車場には適さないことがわかり、コンクリートレンガを使用することにしました。

目次

コンクリートレンガの型枠

コンクリート型枠
使用したコンクリート型枠

コンクリートやモルタルでレンガを作る型枠の存在を知ったので、これを使用してレンガを作成してみることにしてみました。

本来なら、地面に直接おいて、コンクリートを流し込むのですが、今回はテストであり、バラで使用するためにビニル袋の上に作成してみることにしました。

なお、モルタルとコンクリートの違いは、

モルタルコンクリート
材料セメント+砂セメント+砂+砂利
強度弱い強い

という違いがあるようです。

駐車場に使用するので、コンクリートにしました。

コンクリートの作成

40×40×4cmで、単純計算で6.4Lのコンクリートまたはモルタルが必要になります。

コンクリートは、セメントと砂と砂利と水を混ぜて作るのですが、今回は初めてのコンクリート作成で試しに少量だけ作成してみたかったので、セメントと砂と砂利が適切に混合され、水と混ぜて使用するだけのインスタントコンクリートを使いました。

いい感じにできたのなら、本番はセメントと砂と砂利をそれぞれ購入し、使用する予定です。

100均で購入したバケツ(8L)に適当にインスタントコンクリートを入れ、水を入れ、練りました。

初めてのコンクリート造りなので、水加減がわかりません。

普通の小さなスコップでネリネリしたのは良いけれど、バケツのそこにスコップが届きません。なかなかの重労働です。

ぺんた

次はちゃんとトロブネと左官鍬を買おう…

コンクリート型枠に入れてみる

コンクリート型枠にコンクリートを入れてみた
コンクリート型枠にコンクリートを入れてみた

適当に作ったコンクリートは、レンガ5個分でした。

8個全部入れたかったのですが、何分にも初めてなので、量の間隔がまだわかりません。

コンクリートに色をつけてみる

実は、駐車場の端の方の一部にすでに赤い焼きレンガを敷設してしまっていたため、色合いを近づけるために着色料を使用して色をつけてみました。

ネットで調べると、レンガを作成したあとにカラースプレーで着色する方法もありましたが、セメント用の着色剤を使用して色をつけた方が先のレンガに風合いが近くなるのでは?と考え、着色剤を使用することにしました。

建築金物 SHOP
¥930 (2024/12/25 15:23時点 | 楽天市場調べ)

着色剤は、本来はコンクリートやモルタルに練り込んで使用するものです。

しかし、私のモットーは知恵と工夫で激安DIYを目指すことです。

練り込むのではなく、振りかけて表面だけ混ぜ込みました。

茶こしを使用し、着色剤のパーフェクチン軽く振りかけ、左官鏝で表面をペチペチと…。

レンガに着色剤を振りかけてみた
レンガに着色剤を振りかけてみた
ぺんた

重労働で大変だけど、なんだか楽しくなってきた。童心に帰ったような気分。

周りをゴムハンマーで軽く叩いて、型枠をそーーっと外すと。

コンクリートの水分多かったかも
コンクリートの水が多かったかも

ちょっと水を入れすぎたーーーっ!!

素人による初めてのコンクリート造りなので、これはしょうがない。

詰め込みが甘かったのか、サイドを見ると空胞もある。次はちゃんと叩いてツンツンして、空気を抜いて詰め込もう。

ぺんた

でも、思ったよりもいい感じ。

これぐらいなら、何回かやればスキルは上がるだろうから、そんなに気にする必要もないでしょう。

何事にも練習は必要です。

コンクリートレンガの完成

次の日のコンクリートレンガの様子

次の日、コンクリートレンガを見に行くと

ぺんた

うん、ちゃんと固まっている。色もいい感じ。もうちょっと色素を入れたほうが良かったかな?でも、これはこれで味があるかも…。

コンクリートの養生には1週間ぐらいかかるそうなので、1週間ぐらいこのままにしておきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次